ダンスを通して
あなたの可能性を広げましょう
~感動は挑戦から!~
ダンス、それは身体で表現できる物語。
強く、しなやかな身体を作り豊かな感性を磨く。
ダンス部紹介
秋草学園高校ダンス部は現在3年生7名、2年生7名、1年生11名の計25名で活動しています。
普段の練習では柔軟や筋トレ、さらにはモダンダンスのテクニックを中心に練習しています。ですが、ヒップホップやジャズダンスを得意とする部員も多く、学校内のイベントや地域のイベントではヒップホップやジャズダンスにも挑戦しています!毎年5月には埼玉県高等学校ダンスコンクール、8月には全日本高校大学ダンスフェスティバルに出場しており、これらの大会には創作ダンス作品を出品しています。
普段の練習は楽しいだけでなく大変なこともありますが、ダンスを通して充実した学校生活を送ることができます。
★ダンス部発表会★
2020年10月24日(土)開場13:30 開演14:00
所沢中央公民館 2階ホール(入場無料)
(新宿線所沢駅西口から徒歩15分)駐車場あり
埼玉県所沢市元町27番5号 Tel04-2926-9355
※感染症拡大防止のため中止となる可能性もあります。
※ご来場には事前申込が必要です。下記連絡先までご連絡ください。
詳細はこちら→チラシ.pdf (1.18MB)
★中学生練習会★
今年度はコロナウイルス感染症の影響で実施を見送ります。
ダンス部に興味のある方はぜひ発表会においでください。
未経験者でも入部できます。お気軽にご連絡ください。
秋草学園高等学校 04-2958-4111
月曜日~土曜日
※大会前等は日曜日も活動しています。
Noism公演鑑賞
1月18日(土)さいたま市にある彩の国さいたま芸術劇場へ、新潟県を拠点に活動するダンスカンパニーNoismの公演を鑑賞しに行きました。
公演を鑑賞し学んだことを今後の部活動に活かしていきたいと思います。
中学生対象ダンス練習・見学会
本校ダンス部では、毎年、中学3年生を対象とした部活動練習・見学会を10月より開催を予定しております。日程につきましては時期が近付きましたら掲載いたします。 ダンス部の様子を知りたい等、興味のある方は是非ご参加ください。
また、ダンス部奨学生制度もございます。詳しく内容を知りたいなど、ご興味がありましたら合わせてご連絡ください。
令和2年度 予定
5月 埼玉県ダンスコンクール
8月 全日本高校・大学ダンスフェスティバル出場 (神戸市文化ホール)
9月 桔梗祭(文化祭)発表
11月 私学文化祭(埼玉会館) 中学生対象ダンス部発表会
12月 埼玉県新人合同発表会
~アルバム~
【2019年度】発表会の様子
リハーサル 集合写真(お世話になったOGコーチと)
第32回全日本高校大学ダンスフェスティバル(神戸) 全国大会遠征
2018年度文化祭の様子
令和元年度実績
第32回 全日本高校・大学ダンスフェスティバル神戸
創作コンクール部門高校の部
作品:『肌色々と』 入選
平成30年度実績
第31回 全日本高校・大学ダンスフェスティバル神戸
創作コンクール部門高校の部
作品:『Sheeple-群れて生きる私たちの行方』 入選
第19回 埼玉県高等学校ダンスコンクール
結果:「最優秀賞」受賞
作品:『SHEEPLE』 上記の結果、第31回全日本高校大学ダンスフェスティバル(神戸)へ埼玉県代表として出場。
平成29年度実績
第30回 全日本高校・大学ダンスフェスティバル神戸
作品:『フキダシ―その『言葉』でいいのか―』出場
第18回 埼玉県高等学校ダンスコンクール
結果:「優秀賞」受賞
作品:『フキダス言葉』
平成28年度実績
第29回 全日本高校・大学ダンスフェスティバル神戸
結果:入選(決勝進出)
作品:『フリーダ・カーロ ~痛みこそわが人生』
第17回 埼玉県高等学校ダンスコンクール
結果:「優秀賞」受賞
作品:『フリーダ・カーロ ~痛みこそわが人生』
平成27年度実績
第28回 全日本高校・大学ダンスフェスティバル神戸
結果:入選(決勝進出)
作品:『求道の旅』
第16回 埼玉県高等学校ダンスコンクール
結果:「優秀賞」受賞
作品:『求道の旅』
平成26年度実績
第27回 全日本高校・大学ダンスフェスティバル神戸
結果:入選(決勝出場)
作品:『有翼の女神 ~サモトラケのニケより~』
第67回 全国中学校・高等学校ダンスコンクール 出場
作品:『有翼の女神 ~サモトラケのニケより~』
その他
★全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)
第6回大会より出場
(入選:第6・7・8・9・11・12・13・14・17・18・19・20・21・22・23・24
25・26・27・28・29・30回大会)
第12回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)
「特別賞」(選曲に対して)『自我を超えて ~心の鎧を脱ぐとき~』
第17回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)
「神戸市長賞」 『メディスンホイール ~ネイティブ・アメリカンの教え~』
第18回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)
「特別賞」(選曲に対して)『声なき叫び ~いろは歌の裏には~』
第19回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)
「審査員賞」 『炎舞 ~ゆらぐ・夢幻~』
第20回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)
「神戸市長賞」 『祈りの刻 ~遺跡の中の踊り子たち~』
★埼玉県高等学校ダンスコンクール
第1回大会より出場
最優秀賞(第3・6・14回大会)
優秀賞(第2・4・8・10・11・12・13・16・17・18回大会)
特別賞(第7・9回大会)
第30回 全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)
作品:『フキダシ―その『言葉』でいいのか―』
第29回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸) 第28回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)
『フリーダ・カーロ ~痛みこそわが人生』 『求道の旅』
第27回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸) 第26回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)
『有翼の女神 ~サモトラケのニケより~」 『ぴゅありずむ』
第25回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸) 第24回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)
『いのちの樹』 『守り子唄』
第23回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸) 第22回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)
『Maitreya ~遥かなる未来へ~』 『心の視線 鏡の視線』
第21回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸) 第20回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)
『Ophelia ~水に眠る~』 「神戸市長賞」
『祈りの刻 ~遺跡の中の踊り子たち~』
第19回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸) 第18回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)
「審査員賞」 「特別賞」(選曲に対して)
『炎舞 ~ゆらぐ・夢幻~』 『声なき叫び ~いろは歌の裏には~』
第17回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)
「神戸市長賞」
『メディスンホイール ~ネイティブ・アメリカンの教え~』