こんにちは、演劇部です!現在3年生3名、2年生6名、1年生2名で活動しています。
「桔梗祭での公演」「秋季地区大会への出場」「春季演劇発表会での公演」を目標に、和気あいあいと日々練習を重ねています!
演劇というと、すぐ頭に思い浮かぶのは、役者のことかもしれません。ところが、それだけではないのです。テーマ曲や挿入歌、効果音などを出す「音響」、さまざまな光を当てていく「照明」、美術センスが問われる「大道具」、役柄を引き立てる「衣装」などなど。演劇って、実はいろいろな才能を発揮できる場なのです。
役者も、ただセリフを覚えればいいというものでもありません。脚本によっては、歌あり踊りあり、剣術から乱闘までこなさなければならないので、普段からトレーニングは欠かせません。そのために普段は発声練習や筋力トレーニングを中心に行っています。
今年は月・火・金が活動日です。大会や発表前はプラスαで活動します。
◆部長から一言
こんにちは!演劇部です!私たちは、部員11名で楽しく活動しています。
4月の春季演劇発表会・9月の桔梗祭や秋季地区大会での発表に向けて、放課後や長期休暇等を利用して本格的に練習をしています。
ぜひ、公演を観に来てください!!部員一同心よりお待ちしております!!
◆活動予定・報告
*春季演劇発表会(所沢市中央公民館ホール)・・・2022年4月23日(土)・24日(日)
川上さくら(生徒)作「想い出症候群」を上演しました。
↓公演の動画はコチラ↓
https://www.youtube.com/watch?v=BrDBBoire6U
*桔梗祭・・・2022年9月17日(土)・18日(日)
2021年度は、秋季地区発表会で上演する劇の予告動画を放送しました。
今年度は、生徒創作の劇を上演予定です!
*秋季地区発表会(所沢中央公民館ホール)・・・映像審査
2021年度は、大川瑠奈(生徒)作「今日も、明日も、明後日も」を上演しました。
↓公演の動画はコチラ↓
https://www.youtube.com/watch?v=_e-HkJDGn0I
*私学文化祭(埼玉会館小ホール)
2020度は、村上怜(生徒)作「あってもなくても猫のしっぽ」を上演しました。
↓公演の動画はコチラ↓
https://www.youtube.com/watch?v=tHHlLHOcCQM&feature=youtu.be
*イルミネーション点灯式(本校正門前)…2021年11月24日(水)
2020年度は、イルミネーションの見どころを解説する劇を上演しました。
↓公演の動画はコチラ↓(3:41~)
https://www.youtube.com/watch?v=C1lhzPXJebM