文武両道を基本とし、『真・善・美』を意識し、正射正中を心掛け、中てる弓ではなく、中る弓を引くことを探究し、体配・射法射技の向上を目指し活動しています。昇段審査合格を主目標とし、大会での上位入賞を副目標としています。『弓道は立禅』と呼ばれるほど、精神を集中させ、的を射る武道です。的に中てたいという思いが強いと、雑念・迷いがあらわれ、射全体が崩れてしまいます。心を澄ませ、的に向かう姿勢を養う必要があります。普段の部活動中も、私語をせず、射に集中し、志を高く持ち、学業もおろそかにせず、部活動に全出席できる生徒を募集しています。
活動時間・活動場所について
(活動場所は本校弓道場)
(土曜・祝日は所沢市民武道館の場合あり)
・月曜~金曜は、16:00~19:00
・土曜は、14:00~19:00
・日曜・祝日は基本的に休み。希望者のみ希望時間に自主練習を行えます。
・春休み期間・夏休み期間・冬休み期間・家庭学習日は、8:30~13:00
※規定練習時間後、希望者は自主練習を行うことができます。
昇段審査受審、高体連の大会及び、地域の大会に参加します
☆2022年☆
10月 高校弓道新人戦
決勝トーナメント進出
12月 第12回 全国私立高等学校弓道大会 出場
☆2021年☆
3月 第10回 全国私立高等学校弓道記念大会
決勝トーナメント敗退
4月 関東大会県予選
女子団体 決勝敗退
5月 昇段審査 在籍部員 全員合格
弐段 5名受審5名合格
初段 4名受審4名合格
6月 インターハイ県予選
女子団体 3次予選敗退
10月 昇段審査 全員合格
弐段 3名受審3名合格(2年生)
初段 8名受審8名合格(1年生)
☆2019年☆
4・5月 昇段審査 弐段 5名受審5名合格(3年生部員5名全員合格)
初段 5名受審5名合格(2年生部員5名全員合格)
9月 東日本高校弓道大会 県予選
女子団体 決勝トーナメント敗退
11月 第60回 三道大会 弓道の部
個人 総合優勝
☆2018年☆
4・5月 昇段審査 弐段 4名受審4名合格(3年生部員4名全員合格)
初段 6名受審6名合格(2年生部員6名全員合格)
4月 関東高等学校弓道大会 県予選
女子団体 決勝敗退
9月 第45回 所沢市民弓道大会
学生の部 総合優勝
12月 第9回 全国私立高等学校弓道大会 出場
3月 平成30年度 影山杯交流大会 出場