HOME > 給食だより

あきくさ保育園の食育
◆食育
旬の食材を取り入れ、成長に応じて調理方法を考えます。
給食を通し、食べることの大切さ、楽しさ、マナーを伝えていきます。
<畑で野菜を作り、自給自足を体験します。>
<年間をとおし、郷土料理献立、カミカミ献立、行事食を楽しみます>
- 青空ランチ
- 食育の日・・・5歳児:「水分補給の大切さを学ぶ」「食べ物と体のしくみ」 4歳児:「三色食品群表を用いて、食べ物の分類を学ぶ」
- 畑の活動・・・じゃがいも、オクラ、枝豆、トマト、すいか、パプリカ、きゅうり、なす、サツマイモ等「苗植 え」「育てる」「収穫」をします。
- 3月の献立・・・年長児リクエストメニュー

給食室より
◆ 健康な体をつくろう 〜 よく噛んで体の調子を整えるメニュー 〜
冬休みも終わり、新しい年を迎えました。お休み中はご家庭で楽しく過ごされたことと思います。寒さの厳しい日が続きますが、ほうれん草や白菜、大根など冬野菜がおいしい季節となります。中でも白菜は体を温めてくれる作用が高く、ビタミンCやカルシウムも含まれているため、風邪予防にも繋がります。栄養豊富な冬野菜をたくさん食べて、体の内側から元気になり、一日を元気に過ごしましょう。
 |
<ランチ>
- お赤飯
- すき焼き風煮
- 三色なます
- みそ汁
- いよかん
<午後のおやつ>
♪この日はお誕生会ということで、午後のおやつにお誕生日ケーキを提供しました。今月は、久しぶりのいちごトッピングで、子ども達が喜んで食べている姿が見られました。
|
|