◆絵画・造形子どもの発達をふまえ、一人ひとりがのびのびと自分を表現できるようになることを大切に、互いの表現を認め合える関係を築いていくようにします。 また、さまざまな素材との出会いを生かした造形活動を楽しみ、年度末には作品展を実施します。
◆音楽日常の生活の中で、リズムや歌をゆったり楽しみ、のびのびと身体を動かして遊べるようにしています。 学校法人秋草学園系列の秋草学園高校吹奏楽部との連携で生演奏を聞き、普段ふれることのできない楽器に触れる等、親子で音楽と楽器に親しむ機会をつくっています。
◆幼児体育健康体操を基本として集団生活での運動遊びを存分に行います。 保育士が外部研修で専門的指導内容を習得し、子ども達に幼児体育指導及び夏季のプール遊びなど年齢に応じた運動・遊びができるように進めています。
◆茶道秋草高校茶道部との連携により、礼儀作法を中心とした指導を受けます。落ち着いた心を育てます。(5歳児) ◆日本の伝承文化昔から語り継がれている由来を行事を通して伝え、体験します。保護者や地域の方にも参加していただき、楽しいひとときを過ごします。
◆外国文化とのふれ合いしっかりとした日本語を身につけるとともに、日本以外の言葉、文化、文字を知ることが大切です。 他国の言葉にふれることで、その文化をしり、存在を認め合う心を育てていきます。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 秋草学園短期大学 | 秋草学園福祉教育専門学校 | 秋草学園高等学校 | 個人情報の取扱いについて | お問い合わせ Copyright (C) akikusagakuen Ac.,Ltd. All Rights Reserved. |