HOME > 給食だより

給食だより

あきくさ保育園の食育

◆食育

旬の食材を取り入れ、成長に応じて調理方法を考えます。
給食を通し、食べることの大切さ、楽しさ、マナーを伝えていきます。

<畑で野菜を作り、自給自足を体験します。>
<年間をとおし、郷土料理献立、カミカミ献立、行事食を楽しみます>

  • 青空ランチ
  • 食育の日・・・5歳児:「水分補給の大切さを学ぶ」「食べ物と体のしくみ」                           4歳児:「三色食品群表を用いて、食べ物の分類を学ぶ」        
  • 畑の活動・・・じゃがいも、オクラ、枝豆、トマト、すいか、パプリカ、きゅうり、なす、サツマイモ等「苗植         え」「育てる」「収穫」をします。
  • 3月の献立・・・年長児リクエストメニュー

今月の給食日誌

給食室より

◆ バランスよく食べよう 〜 新米のごはんと一緒がおいしいメニュー 〜

 日が暮れるのが一段と早くなり、朝晩の冷え込みに少しずつ冬の訪れを感じる頃となりました。これからは温かいものや冬野菜の美味しい季節となります。給食でも体の温まるメニューを取り入れていきます。寒い日には体を温める根菜類(大根、ごぼう、さつまいもなど)がおすすめです。また様々な感染症が流行してくる季節でもあります。ビタミン・ミネラルを十分にとり、バランスの良い食事をとることが風邪の予防になります。寒さに負けない体を作り、これから迎える冬を乗り切りましょう。

<ランチ>

  • きのこのハヤシライス
  • わかめとコーンのサラダ 
  • スープ
  • オレンジ

<午後のおやつ>

  • レーズンミロ蒸しパン
  • 牛乳

♪きのこのハヤシライスには、しめじ・えのき・しいたけがたっぷり入っています。きのこは腸内環境を整える食物繊維やカルシウム吸収を促すビタミンDが豊富なので、積極的に摂っていきたい食材です。ハヤシライスに入れることで、きのこが苦手な子どもも美味しく食べることができていました。