こんな人におすすめ!

学びのポイント

自分らしい学生生活をセルフプロデュース
午後の時間の過ごし方は、自分で決める。他学科の科目履修やオンライン授業などフレキシブルな学びスタイルが実現可能。興味のある仕事や遊びもゆとり時間で体験できます。
午後はアルバイトやボランティア活動などに
取り組んでもOK!

午前中心の3年間で免許状・資格を取得する
3年間でゆっくりじっくり着実に免許状・資格取得に向けて、一歩ずつ進んでいきます。基本は午前中2コマで、無理なく学ぶことができます。
資格取得のために実習は必須!
Akitanの実習について詳しく!
学費月払い制度(月払いで学費を納入できる)
学費月払い制度を利用して、 働きながら「自ら」学費を払い、「自分の力」で「自分の夢」を叶えることができます。
学費の心配をせず、夢をかなえよう!
目指せる資格
保育士資格 国家資格

0歳児から18歳までの子どもの保護や養育、ハンディキャップをもつ人の支援にあたるための厚生労働大臣指定の国家資格です。保育所のほか乳児院、児童養護施設などの児童福祉施設でも働くことができます。
幼稚園教諭二種免許状

幼稚園は、小学校や中学校、高校、大学などと同じ学校教育法に定められた「学校」です。
その幼稚園教諭に必要な文部科学省認定の免許状です。
社会福祉主事任用資格

公務員として自治体の福祉事務所で働くときに必要で、福祉施設での採用時に求められることも多い資格です。
所定の科目を履修すれば、卒業と同時に取得できます。
自然体験活動指導者
(NEALリーダー)

保育の現場ではキャンプ、登山、自然観察など、多様なフィールドで様々な活動があります。自然の中で感性を磨いたり、伝統文化や食文化に触れたりと、専門的な知識と技術をもって体験の機会と場をつくり楽しく安全に活動を指導できる資格です。
おもちゃインストラクター

子どもの発達に合ったおもちゃを学び、自由に遊ぶ力やおもちゃを作り出す力を支援することのできる資格です。
保育ICT検定

保育業務の効率化を図るためのICT 知識を持ち、日常の業務をスムーズに行う保育者としてのスキルを学び、その知識を証明するものです。
STUDENT'S MESSAGE

K.Hさん
幼児教育学科
( 埼玉県立新座柳瀬高等学校 出身 )
学生の1日
モデルケースをご紹介!-
8:50
大学へ通学
-
9:00
授業スタート!
-
12:10
お昼ご飯
-
13:10
アルバイト先の
保育所へ!午後の時間は、
・他学科の授業を履修
・ボランティア活動
・ピアノ練習
・クラブ活動
などに取り組める! -
19:00
帰宅
私がAkitanに決めた理由

自分のペースで保育を学んでいきたい方におススメです!
授業は午前中の2コマが基本で、3年間かけてゆっくりコツコツ保育について学ぶことができます。
午後の時間は自由に使えるので、保育現場で働いたり、サークル活動に取り組んだり、ピアノの練習を頑張ったり、自分の“好き”を楽しめる学科です。

学費を月々に分けて納めることができるところも魅力的です!
自分の力で自分の夢を叶えることも可能です。
午前通学の3年制のため、時間的なゆとりもあり、焦らずに様々なことにチャレンジしながら充実した学生生活を過ごせます。
就職

主な就職先一覧
-
公立保育士
杉戸町、杉並区、北区 他
-
保育所
光保育園、富士見すくすく保育園、所沢元氣保育園、社会福祉法人泉の森ナーサリースクールsukusuku、みらい保育園、青梅みどり第一保育園、社会福祉法人 森友会 他
-
幼稚園
所沢富士幼稚園、三ヶ島幼稚園 他
-
認定こども園・施設
いるまこども園、学校法人明倫学園 狭山ふじみだい認定こども園、けやき認定こども園、第二なかよしこども園、富士見乳児院 他
Akitanのここがポイント!
午後の時間を使って保育現場でアルバイトも可能!
学校と園の両方から学びを得ることができるところが魅力的です。