幼児教育学科 第二部
3年制 夜 間


保育の現場で働きながら学べる
夜間に授業が行われる幼児教育学科第二部では、昼間は幼稚園や保育所でアルバイトをすることも可能なため、保育の現場と学校の両方から多くの学びを得ることができます。アルバイト先の園は、学校からも紹介しているので安心です。
保育の現場で職場経験を積むことで、保育者に必要とされる知識・技術を近くで学びながら身につけていくこともできるので、実習や就職活動での大きな強みとなります。


無理なくコツコツ学べるカリキュラム
授業は1日2科目が基本となっているので、自分のペースで学ぶことができます。カリキュラムの構成や教授陣は第一部と同様です。
夜間の授業なので、仕事を持つ方でも働きながら無理なく保育者に必要な免許や資格を取得することもできます。
※取得できる免許や資格、講義科目は第一部と同様です。


月払いで学費を納入できる
幼児教育学科第二部では、アルバイトをしながら修学する学生への支援として学費の月払い制度があります。この制度を利用することで、入学金を除いた学費を12分割で納めていくことができます。
※詳細はコチラ『学費の月払い制度』