実習指導

実習指導

実習について

幼稚園や保育園などで正規職員として働くためには、幼稚園教諭第二種免許状・保育士資格を取得しなければなりません。これらの免許・資格を取得するには、実習へ行くことが必須条件となっています。卒業後に保育の現場で活躍できるよう、学校で学んだ知識や技術を現場で実際に活用していくことで実践力を身に着けていく場が実習です。
本学では、実習に向けた授業カリキュラムや実習指導センター事務室など、サポート体制も整っています。

学科別実習スケジュール

実習の種類や時期は学科によって異なります。
幼児教育学科第一部・第二部は、幼稚園・保育所・施設の3種類、地域保育学科はさらに児童館を追加した4種類の実習を行います。
普段の授業等では話す機会が少ない他学科・他学年の人とも、実習先が同じになると一緒に行動する機会が増え、実習を通して交流関係がさらに広がっていきます。

幼児教育学科 第一部

幼児教育学科 第二部

地域保育学科

事前指導

実習では、幼稚園や保育園、施設、児童館に行き、実際に子どもたちと関わっていきます。実習先の子どもたちにとっては、実習生も1人の保育者です。実習中に困らないように、事前にしっかりと準備して実習にのぞむことがとても重要です。事前準備を頑張った分だけ自信がついていくので、実習先への電話のかけ方をはじめとする基本的なマナーはもちろん、ピアノや制作などの実技練習、日誌や指導案の書き方といった実習生として必要な知識や技術も、授業の中で学んでいきます。

実習園が決まったら、過去に先輩たちが書いてきた実習報告書を読んだり、実習園とオリエンテーションをおこなって、実習初日までに準備しておくことや注意事項などを確認したりと、実習に向けて本格的に動き始めます。

実習

実習の種類や、実習先の種別等によって内容は異なりますが、ピアノの伴奏をして子どもたちと歌ったり、絵本の読み聞かせや行事のお手伝い、食事の調理や介助をしたりと、実習生の動きは様々です。

同じ実習の種類でも、それぞれの園や施設によってその実習内容は変わってくるので、その実習、その実習先だからこそ学べる貴重な時間を過ごすことができます。

事後指導

日誌や評価票をもとに教科担当教員と面談を行い、次の実習や卒業後の進路に向けて継続しておこなっていくべきこと、または改善すべきことなど、実習を通して見えてきた自分自身の課題をふりかえります。授業では、実習先で起きて困ったことやその解決方法などを、グループワークを通して情報共有を行います。こうしたふりかえりをおこなうことで、次の実習に向けて、そして卒業後の進路に向けて、実習で得た経験や学びをさらに深めることができます。

また、実習を終えて感じたことや、準備しておくと良いことなど、直接後輩に伝える「実習報告会」もあります。先輩たちの話を聞いて、これから初めて体験する実習について、期待と不安でドキドキする場です。成功・失敗の経験から学んだことをこれからの実習に活かしてもらえるよう、先輩から後輩に向けたアドバイスを直接聞くことができる貴重な機会となっています。

先輩からのメッセージ

教育実習

  • 似顔絵付きのお手紙をくれたり、毎日ぎゅーっとして「大好き!」と伝えに来てくれて嬉しかったです。
  • 朝の歌・お給食の歌などピアノを弾くことが多かったので大変でしたが、子どもたちが楽しそうに歌う姿を見て、練習を頑張っておいてよかったなと思いました。
  • 前期の実習で行ったことを覚えていてくれた子が、後期に行ったときに声をかけてくれた時が嬉しかったです。

保育所実習

  • 0歳から5歳までそれぞれのクラスに入らせてもらえたので、発達の違いや保育室の環境の違いなどを学ぶことができました。
  • 子どもたちはとても元気なので、一緒に鬼ごっこやかけっこなどをすると疲れてしまいましたが、午睡中のかわいい姿を見たら疲れも吹き飛びました。
  • 実習前は絵本の読み聞かせの準備を頑張りました。子どもたちが集中できるように、スラスラ読む練習や人物に合った声になるよう練習しました。

施設実習

  • 実習前は不安な気持ちでいっぱいでしたが、実習に行ってみると施設の子どもたちは人懐っこくてかわいい子ばかりで、印象がガラッと変わりました。
  • 宿泊や夜勤もあり、他の実習とは違う雰囲気の中で実習ができて、貴重な経験ができました。
  • 配属先によって1日の流れや、子どもたち、職員の方の雰囲気が違うので、いろんな環境でたくさんのことを学ぶことができました。

児童館実習

  • 乳幼児と保護者、小学生、そして中高生といった幅広い年齢の利用者と関わっていく中で、児童館は地域の方々全員のための大切で意義のある施設であることを実感しました。
  • 絵本の読み聞かせをイベントで行ったときに、子どもたちが楽しく読み聞かせに参加してくれたことが印象に残っています。
  • 日誌に書くことをまとめる作業に時間がかかり、睡眠時間が短くなって大変でしたが、その分実習終了後の達成感は大きかったです。

これから実習に行く皆さんへ

  • 実習に行く前は緊張や不安に思うことも多いと思いますが、実習に行くことで得られる知識・経験がたくさんありますよ!
  • 大変さの中にやりがいや楽しさを感じることができます。悩みや不安は1人で抱え込まず、頼れる先生に相談してみてくださいね!
  • 実習は大変だけど、だからこそ勉強になることばかりです。未来の自分のために頑張ってください!
  • 先生たちは最後まで寄り添ってくれるので、何か不安なことがあれば先生に相談してみてくださいね!