令和6年12月4日(水)本学にて実習連絡会が開催されました。
実習連絡会は学生の実習効果を上げるために、実習先の園や施設の先生方と意見交換を行う場となっており、今年度は合計76の園・施設の先生方にご参加いただきました。
伊澤実習委員長からの挨拶後全体会として北野学長の講演、その後11のグループに分かれ『実習指導の現状と課題』を中心としたテーマで分科会が行われました。園や施設の先生方と活発な意見交換が行われたり、卒業生が実習担当として参加し実習指導について語る姿もあり、さらに実習効果を高める有意義な連絡会となりました。
アンケート結果も踏まえ、より良い実習連絡会になるよう教職員一同励んで参ります。
【全体会の様子】
【分科会の様子】