文化表現学科 野中博史学科長のゼミ紹介
文化表現学科のゼミをご紹介します。
野中博史学科長のゼミでは、地域観光雑誌を作成して所沢の魅力を発信することで、地域活性化を目指す活動をしています。
神社仏閣を中心に、所沢の魅力を感じられるスポットへ直接訪問し、
事前の調査や担当の方へインタビューした内容をもとに、記事を作成していく予定です。
今回は、歴史があり、2代にわたって女性が宮司を務めている「北野天神社」へ行き、
学生たちがインタビューしてきました。

赤い鳥居・竹の鳥居・石の鳥居と色々な鳥居があるのはなぜか、
「神馬(しんめ)」と呼ばれる藁で作られた馬にはどのような意味があるのか、など
短い時間でたくさんの質問が出てきました。


宮司さんたちが非常に詳しく丁寧に説明して下さり、
学生たちも熱心にメモを取っていました。
今回のインタビューがどのような記事になるのか、完成が楽しみです!